■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CDやDVDの寿命は意外に短い?
- 1 :ななえの代行φ ★:04/05/15 01:29
- ノースカロライナ州のクイーンズ大学シャーロット校でウェブとグラフィックのデザイナーを
しているコスターさんは、ひどく音が飛ぶ1枚を手にとって、照明に近づけてみた。
「ちょっとショックだった。まるで星座のように多数の小さな穴が空いていて、
アルミニウム層を通して光が差し込んできた」
コスターさんのCDコレクションには、データ保持層が徐々に劣化する「CD劣化」が
起きていたのだ。この現象がどの程度の割合で起きるのかはわかっていない。
だがCD劣化のほかにも、DVDを含む光ディスクの耐用年数が当初考えられていたよりも
ずっと短いのではないかと思われる理由はいくつかある。
「1980年代にCDが登場したとき、非常に壊れにくいというふれこみだった。
メーカー側も、CDが高価な理由として、その耐久性を挙げていた」とコスターさん。
しかしコスターさんが自分のCDコレクションをすべて調べてみると、1
5%から20%になんらかの劣化が見つかった。その大半は1980年代に製造されていた。
CDなどのディスクの試験を行なっている米メディア・サイエンシズ社
(本社マサチューセッツ州マールボロ)のジェリー・ハートキー社長は、
劣化の原因がメーカー側にある場合もあると話している。
(n‘∀‘)η<依頼所スレ527の依頼です。
長い記事の為、ソース参照でお願いします。
Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000005-wir-sci
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★