■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ひきざんソング
- 1 :倫敦どんより晴れたら巴里♪@おしゃまんべφ ★:04/05/18 16:26
- 歌で理解力アップ
宇治市神明石塚の市立神明小学校(福山治校長)で17日、「ひきざんソング」を採り入
れた2年生2クラス(71人)の算数の授業が公開された。少人数を対象にした分かりや
すい授業を目指す2人の算数担当の男性教諭が作詞、作曲した。ギターの伴奏に合わ
せて歌うと引き算の答えが出てくる仕組みで、児童の理解力が早まったという。
2けたからの引き算で、1の位から引けないとき、10の位から借りてくることを理解させ
る方法はないかと考えた。同校の沢内孝夫教諭(57)が作詞、学生時代にフォークソン
グを歌っていたという廣岡明郎教諭(47)がギターを弾いて口ずさみながら作曲した。
詳しくは
http://mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp?kiji=3911
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:27
- 2!
- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:27
- 理解力じゃなくて暗記力に近い気がする
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:28
- 3‐1GET
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:28
- ここまでしないと引き算すら理解できないのか最近の子供は
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:32
- やり方を覚えるのが普通だろ。
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:33
- 深夜、教育番組で算数やっている先生を縛りたく感じる俺が7get!!
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:33
- リズムで覚えると長く記憶に残るので有効だよ。
楽しく学べるならそれに越した事はありません。
問題は子供に受け入れられるかどうか、大人が恥ずかしがらないことだな。
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:33
- 福山治校長は絶好調です
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:34
- 福山雅治
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 16:44
- かけ算ソングなら歌ったことあるよ。
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/18 22:12
- >>11
親権ゼミ?
漏れもやったなぁ…。
「いんいち〜はいーち!いんにが〜に!いんさん〜がさーん!
いんしが、し!いんごが〜っご!いんろく〜がろーく!
いんしちーがしーち!いんはちがはち!いんきゅうーがきゅう!
さぁ2の段逝ってみよ〜!」
もうリアル大学生なのに未だに小2の頃の歌が歌えるなんて…orz
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)