■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1人暮らしの男性(74)に1カ月の水道料金として実際の約330倍の約84万円を通知
- 1 :変態仮面φ ★:04/05/19 15:02
- 4月に8市町村が合併した広島県三次市水道局が、1人暮らしの男性(74)に1カ月の水道料金として
実際の約330倍の約84万円を通知していたことが18日、分かった。
合併に伴って更新したメーター検針器の操作を検針員が誤ったのが原因。
同市水道局では水道料金の過大通知が計36件相次ぎ、渡辺章弘水道局長は
「多くのミスを出して申し訳ない。チェック体制を強化したい」と平謝りだ。
同市によると、市が業務委託している個人の検針員が新しい機械の操作に不慣れだったため、
誤った数字を入力し、36件で利用者に過大な料金の通知をした。
検針員の指摘や利用者からの苦情でミスが発覚したが、うち2件計約9万5000円は誤って
口座から引き落とされた。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051911.html
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/05/19 18:28
- >メーター検針器の操作を検針員が誤ったのが原因
こういうのって民間企業なら事前に徹底的に研修させて
ミスったらクビとかなんだろうけど、役所だと甘いな
どうせ採用されるのは縁故者とか役所のOBなんだろうけど
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★